あんまりカメラ増やしすぎても、写真が撮りたいのか?コレクターなのか?って自問することになって、やっぱり写真撮りたいってのが第一なわけで、そんなこんなでハイテクなカメラなら性能のピン差で使い勝手も変わるんだろうけど、そういうカメラではなければ各フォーマット毎に極端に描写等が違わない限りもうカメラは増やさないって誓ったのに、気が付くとまた増えてたみたいですねん。あーあ、権化や。物欲の権化や。
カメラカワイイから良いんですけどね。誓ったのも自分にやし、ま、元々オレの意志弱っちいからイイか!根本的に誓った先が間違ってた!とかって自答に至る。っと。
ARAX60
KCCS天王寺動物園撮影会でとある乙女が中盤カメラをぶら下げてはって一目惚れです。あ、乙女もステキな方でしたが、惚れたのはカメラですよ。ペンタコンシックスが欲しかったのですけども、なかなかイイ珠が見つからなくて、ふんじゃぁって、きっとまだ現行機種なウクライナ製でペンタコンシックスのコピー品の
Kiev60を購入しようかって思い、探してて見つけたのがコレ。
革の色とか柄とかチョイスできてカスタマイズ出来たので、3倍っぽいし赤いのにしましたよ。
Vivitar Ultra Wide And Slim Camera
22mmプラスティックレンズでトンネル効果バッチグ~な35mmフィルムカメラ。
周辺の光量落ちがキツくて面白そうなので買ってもた。
VOSKHOD
カッチョエエっす~!安価で出物があったので買うてもた。
LOMO製のデフォルトで縦撮り用にこさえられた一品。
ARSAT MC 35mm TILT/SHIFT LENS
お二人のマイミクさんのコレで撮らはったミニチュア化した写真を見て、すっごく楽しそうなので、ボークも!って。
。。。あかんなぁ。もう増やさへんとこ。。。
なるべく。。。